2022年05月01日
22釣行12日目 坊主 潮回りは良いものの
先々週の4月17日日曜日の釣行。大潮上げ
上げ止まり16時頃より釣行開始です。

上げの流れは若干ある程度。ルアーが泳ぐ
程度河口側にキャスト。
上流の岸際へ流しながら探るも反応無し。全
く反応無しのまま18時。
サザエさん症候群がいつもの通り発作し始め釣行
終了としました。
上げ止まり16時頃より釣行開始です。

上げの流れは若干ある程度。ルアーが泳ぐ
程度河口側にキャスト。
上流の岸際へ流しながら探るも反応無し。全
く反応無しのまま18時。
サザエさん症候群がいつもの通り発作し始め釣行
終了としました。
Posted by mu-nei at
22:28
│Comments(0)
2022年05月01日
22釣行11日目 シーバス1本 レストア4
4月16日土曜日の釣行。大潮下げ4分程の20時頃
より釣行開始。
不具合はあるものの遠出が可能?になった原付
。望み薄で小規模河川へ出撃。
下げの流れは速く下がり続ける潮位。早めに上げ
たいところ。いつものシンキングペンシル。

流れに合わせゆっくりリトリーブ。流れの真ん中あ
たりでヒット!引き具合充分!で坊主回避の1本。
流れが無くなり反応もなしと決めつけたところで
と釣行終了としました。
ハブダンパー交換前

ハブダンパー交換後

午前中は中古ハブダンパー着荷につき交換を。空
いてちゃいけない所の穴はカバー出来ず‥。
綺麗にスプロケットの爪部分の穴が空いてます。あ
と15mm程削れると駆動力が伝わらなくなります。
80年代主流?のハブダンパーはめ込み変態的構造
のスプロケット。

ハブダンンパーが再度削れ、残りのリアハブ本体を
15mmを削ると駆動力を失うスプロケケット。
高速巡行中の場合、逃げ場が無くなった回転力を
持ったチェーンがチェーンケース内に絡む羽目に‥。
とにかく不味い状況は変わらず‥純正のハブを探
すとヤフオクで¥25,000で出品中!
高っ!40年前の原付走行維持企画はまだ続きそ
うです。レストア5へ続きます。
より釣行開始。
不具合はあるものの遠出が可能?になった原付
。望み薄で小規模河川へ出撃。
下げの流れは速く下がり続ける潮位。早めに上げ
たいところ。いつものシンキングペンシル。

流れに合わせゆっくりリトリーブ。流れの真ん中あ
たりでヒット!引き具合充分!で坊主回避の1本。
流れが無くなり反応もなしと決めつけたところで
と釣行終了としました。
ハブダンパー交換前

ハブダンパー交換後

午前中は中古ハブダンパー着荷につき交換を。空
いてちゃいけない所の穴はカバー出来ず‥。
綺麗にスプロケットの爪部分の穴が空いてます。あ
と15mm程削れると駆動力が伝わらなくなります。
80年代主流?のハブダンパーはめ込み
のスプロケット。

ハブダンンパーが再度削れ、残りのリアハブ本体を
15mmを削ると駆動力を失うスプロケケット。
高速巡行中の場合、逃げ場が無くなった回転力を
持ったチェーンがチェーンケース内に絡む羽目に‥。
とにかく不味い状況は変わらず‥純正のハブを探
すとヤフオクで¥25,000で出品中!
高っ!40年前の原付走行維持企画はまだ続きそ
うです。レストア5へ続きます。
Posted by mu-nei at
15:29
│Comments(0)