2019年09月29日
会社公認釣り大会参加
9月27日金曜日昨年同様にお客様主催の釣り
大会に参加。お世話になった田内丸さん。
会社側の有難い配慮に感謝感謝。午前中は以
前のお客様へ表敬訪問と情報収集し仕事終了と。

駿河湾内でのコマセ釣りとなりました。シーバス
タックルとジグを数個持ち込み12時半頃出船。

船長の指示のもとタナ+3m(ハリス分)まで下ろ
してシャクリ数回。あたりを待ち合わせ。
イサキ数十匹の釣果でした。となりの参加者は
持ち帰り無しとの事で釣った真鯛を頂戴しました。

17時半頃で釣行終了。参加者は坊主なく楽しめ
ました。懇親会で大いに盛り上がり翌日帰宅。

サイズの小さいイサキはリリース。食べられる量
のみ持ち帰り調理。

真鯛と良いサイズのイサキは刺身に。真鯛のお
吸い物とイサキの焼き。

家族も喜び良い夕食となりました。上司次第です
が来年も参加したいものです。
大会に参加。お世話になった田内丸さん。
会社側の有難い配慮に感謝感謝。午前中は以
前のお客様へ表敬訪問と情報収集し仕事終了と。

駿河湾内でのコマセ釣りとなりました。シーバス
タックルとジグを数個持ち込み12時半頃出船。

船長の指示のもとタナ+3m(ハリス分)まで下ろ
してシャクリ数回。あたりを待ち合わせ。
イサキ数十匹の釣果でした。となりの参加者は
持ち帰り無しとの事で釣った真鯛を頂戴しました。

17時半頃で釣行終了。参加者は坊主なく楽しめ
ました。懇親会で大いに盛り上がり翌日帰宅。

サイズの小さいイサキはリリース。食べられる量
のみ持ち帰り調理。

真鯛と良いサイズのイサキは刺身に。真鯛のお
吸い物とイサキの焼き。

家族も喜び良い夕食となりました。上司次第です
が来年も参加したいものです。
2019年09月23日
19釣行60日目 ニゴイ1本
9月21日連休初日の釣行。小潮上げ7分程の7時
頃より釣行開始。
水門全開か下げの流れが強く流れは微妙。気温
も下がり良さそうなもののあたりは無し。

全く状況は好転せず‥スレ掛かりで久しぶりのニ
ゴイ。一気に寄せ計測。
その後あたり無く12時頃で釣行終了。22,23日は
仕事で出撃無し‥。
そろそろ秋の気配を感じたいもの。引き続き出撃
します。
頃より釣行開始。
水門全開か下げの流れが強く流れは微妙。気温
も下がり良さそうなもののあたりは無し。

全く状況は好転せず‥スレ掛かりで久しぶりのニ
ゴイ。一気に寄せ計測。
その後あたり無く12時頃で釣行終了。22,23日は
仕事で出撃無し‥。
そろそろ秋の気配を感じたいもの。引き続き出撃
します。
Posted by mu-nei at
16:23
│Comments(0)
2019年09月21日
19釣行59日目 黒鯛1本
9月16日月曜日連休最終日の釣行。午前中は雨脚強く
諦め夕マズメ狙い。中潮上げ7分程。
表層は下げが混じる流れる感じ。イナッコかサッパの
群れ。ただ追われている様子は無し。


探り続け1時間程の岸際でヒット!いつものように底へ突
っ込む引き具合。いなしながら引き上げ1本。
引き続き探るもヒット無く18時頃で釣行終了。本命狙いで
引き続き出撃します。
諦め夕マズメ狙い。中潮上げ7分程。
表層は下げが混じる流れる感じ。イナッコかサッパの
群れ。ただ追われている様子は無し。


探り続け1時間程の岸際でヒット!いつものように底へ突
っ込む引き具合。いなしながら引き上げ1本。
引き続き探るもヒット無く18時頃で釣行終了。本命狙いで
引き続き出撃します。
2019年09月16日
19釣行58日目 シーバス1本 クリーンアップ
昨日9月15日日曜日の釣行。大潮の下げ始め2時間
後の20時頃より釣行を開始。
水温低下で小規模河川でも釣れているいるとの事で
まずはこちらから。私用後のわははさんも様子見に。

アドバイスを頂き下げの流れに同調させワームで探
りあたり数回とバラシ。
引き続き探りヒット!まずまずの引き具合。修理ロッ
ドの為、抜かずにたも出動で坊主回避の1本。
その後粘るも天気予報が外れ本格的な降雨‥早め
の22時頃で釣行終了としました。



午前中はいつもお世話になる川べりの掃除ボランテ
ィアに参加しました。
終了後のハゼとカニ釣り体験が出来ると子供達を誘
うも興味なしとの事‥幸い釣り関連のゴミは拾わず。
11月も開催のようなので都合がつけば参加したいと
思います。
後の20時頃より釣行を開始。
水温低下で小規模河川でも釣れているいるとの事で
まずはこちらから。私用後のわははさんも様子見に。

アドバイスを頂き下げの流れに同調させワームで探
りあたり数回とバラシ。
引き続き探りヒット!まずまずの引き具合。修理ロッ
ドの為、抜かずにたも出動で坊主回避の1本。
その後粘るも天気予報が外れ本格的な降雨‥早め
の22時頃で釣行終了としました。



午前中はいつもお世話になる川べりの掃除ボランテ
ィアに参加しました。
終了後のハゼとカニ釣り体験が出来ると子供達を誘
うも興味なしとの事‥幸い釣り関連のゴミは拾わず。
11月も開催のようなので都合がつけば参加したいと
思います。
Posted by mu-nei at
22:12
│Comments(0)
2019年09月15日
19釣行57日目 シーバス、黒鯛、マゴチ各1本
昨日9月14日土曜日の釣行。大潮さげ3分程の8時
頃より釣行開始。小雨の中旧江戸川へ出撃。
下げの流れと潮位は十分。いつものポイントも1人分
?のスペースありキャスト開始。


潮位も下がり流れも緩くなった頃合いでヒット!いつ
も通り手前2~30m程の沖合。数回エラ洗い。
良い引き具合で引っこ抜いて坊主回避の1本。4釣行
振りの1本でした。

前打ちで黒鯛狙いのアングラーさんも良型サイズの
黒鯛を上げている中こちらもヒット!
底へ突っ込む引き具合。いつも通りの引き具合は中
々良いです。たも出動で追加で1本。


引き継続き探り着水後すぐにヒット!小さい引き具合
抵抗なく引き上げられ1本?
良く見るとマゴチ!旧江戸川で上げられたと聞いてま
したが嬉しい初めての1本。
3種上げられたところで釣行終了。全て修理したアー
リーでの1本。修理後の良い入魂となりました。
頃より釣行開始。小雨の中旧江戸川へ出撃。
下げの流れと潮位は十分。いつものポイントも1人分
?のスペースありキャスト開始。


潮位も下がり流れも緩くなった頃合いでヒット!いつ
も通り手前2~30m程の沖合。数回エラ洗い。
良い引き具合で引っこ抜いて坊主回避の1本。4釣行
振りの1本でした。

前打ちで黒鯛狙いのアングラーさんも良型サイズの
黒鯛を上げている中こちらもヒット!
底へ突っ込む引き具合。いつも通りの引き具合は中
々良いです。たも出動で追加で1本。


引き継続き探り着水後すぐにヒット!小さい引き具合
抵抗なく引き上げられ1本?
良く見るとマゴチ!旧江戸川で上げられたと聞いてま
したが嬉しい初めての1本。
3種上げられたところで釣行終了。全て修理したアー
リーでの1本。修理後の良い入魂となりました。
2019年09月14日
19釣行56日目 坊主 ロッド修理完了
先週9月8日日曜日の釣行。長潮下げ8分程の15時
頃より夕マズメ狙いで釣行開始。
前日修理したロッド。接着剤も固まったであろう試し
にキャスト。違和感葉ありますが使えそうです。

思い入れと修理して使えるものは使いたい貧乏性。何
とか上げたいです。
18時頃まで粘るも反応無く終了。数日後に落札した同
仕様のアーリープラスが届きました。
ロッドの長さの差は5cm位。やはり使い込みすぎで見
比べると差が目立ちます。


エポキシの割れも無く良さそうです。取り合えず修理
ロッドとローテーションし使用。引き続き出撃します。
頃より夕マズメ狙いで釣行開始。
前日修理したロッド。接着剤も固まったであろう試し
にキャスト。違和感葉ありますが使えそうです。

思い入れと修理して使えるものは使いたい貧乏性。何
とか上げたいです。
18時頃まで粘るも反応無く終了。数日後に落札した同
仕様のアーリープラスが届きました。
ロッドの長さの差は5cm位。やはり使い込みすぎで見
比べると差が目立ちます。


エポキシの割れも無く良さそうです。取り合えず修理
ロッドとローテーションし使用。引き続き出撃します。
2019年09月12日
19釣行55日目 黒鯛1本
先週9月7日土曜日の釣行。メインロッド折れで小規模河川用のアーリープラスで旧江戸川へ。
20時頃より釣行開始。小潮の為、潮の流れは無し。
潮が動き始めた22時頃より波紋とボラの活性。
活性が上がり始め数回のあたりからグイグイと底
へ突っ込む引き具合。


ちょうどいい具合に曲がるロッドとドラグ調整で引
き寄せたも入れ。
まずまずの黒鯛で坊主回避。小規模河川用として
いたアーリーでも十分対応。
大物を狙うのも良さそうです。粘ることなく23時頃
で釣行終了としました。
20時頃より釣行開始。小潮の為、潮の流れは無し。
潮が動き始めた22時頃より波紋とボラの活性。
活性が上がり始め数回のあたりからグイグイと底
へ突っ込む引き具合。


ちょうどいい具合に曲がるロッドとドラグ調整で引
き寄せたも入れ。
まずまずの黒鯛で坊主回避。小規模河川用として
いたアーリーでも十分対応。
大物を狙うのも良さそうです。粘ることなく23時頃
で釣行終了としました。
Posted by mu-nei at
22:59
│Comments(0)
2019年09月07日
19釣行54日目 坊主 ロッド修理
先週9月1日日曜日の釣行。中潮上げ8分程の16時
頃より釣行を開始。
上げと下げの流れが交じり合う微妙な流れ具合。バ
イブレーションで探り始め。
ミノーとワームを試すも反応無く18時で釣行終了とし
ました。

ヤマガブランクスでもロッド折れを修理に出すも折れ
た場合はガイドもつけられないとの事。
納期が掛かる為、中古で取り合えず程度の良さそうな
物を落札。
取り合えず自作で直し。トップガイドを炙り折れたロ
ッドを抜きます。


トップガイドの穴を広げたいですが広げる治具が浮か
ばず‥やりたいないですがやすりでロッドを削り‥。

トップガイドに入り込めるよう調整しエポキシ接着剤で
つけて修理完了。

中古が届くまでつなぎとして使えればなと。引き続き出
撃します。
頃より釣行を開始。
上げと下げの流れが交じり合う微妙な流れ具合。バ
イブレーションで探り始め。
ミノーとワームを試すも反応無く18時で釣行終了とし
ました。

ヤマガブランクスでもロッド折れを修理に出すも折れ
た場合はガイドもつけられないとの事。
納期が掛かる為、中古で取り合えず程度の良さそうな
物を落札。
取り合えず自作で直し。トップガイドを炙り折れたロ
ッドを抜きます。


トップガイドの穴を広げたいですが広げる治具が浮か
ばず‥やりたいないですがやすりでロッドを削り‥。

トップガイドに入り込めるよう調整しエポキシ接着剤で
つけて修理完了。

中古が届くまでつなぎとして使えればなと。引き続き出
撃します。
2019年09月01日
19釣行53日目 シーバス2本
昨日8月31日土曜日の釣行。大潮下げ2分程の20
時頃より釣行開始。
久しぶりのテトラ帯から狙います。行きがけにアジ
ガバスさん。既に1本との事。
途中Tさんとお会いし一緒に狙います。風面はザ
ブ波。表層から探るもあたり無し‥。
Tさんはバラシからの1本。1時間程で早々に諦め
旧江戸川へ移動。

下げの流れはまずまず。いつものポイントから
探り始め。数回あたりから良い引き具合でヒット!
久しぶりの50UP。秋らしくなってきたのか少しの時
合で追加で1本。

流れも収まった頃合いであたりが無くなり24時頃
で釣行終了。
渋さ解消で引き続き釣果を得たいですね。引き続
き出撃します。
時頃より釣行開始。
久しぶりのテトラ帯から狙います。行きがけにアジ
ガバスさん。既に1本との事。
途中Tさんとお会いし一緒に狙います。風面はザ
ブ波。表層から探るもあたり無し‥。
Tさんはバラシからの1本。1時間程で早々に諦め
旧江戸川へ移動。

下げの流れはまずまず。いつものポイントから
探り始め。数回あたりから良い引き具合でヒット!
久しぶりの50UP。秋らしくなってきたのか少しの時
合で追加で1本。

流れも収まった頃合いであたりが無くなり24時頃
で釣行終了。
渋さ解消で引き続き釣果を得たいですね。引き続
き出撃します。
Posted by mu-nei at
21:26
│Comments(0)