ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2022年12月31日

22釣行58日目 シーンバス1本 納竿

 12月24日土曜日の釣行。大潮下げ4分程の19時半
頃より釣行開始。表層から探り方は変わらず。

 流れと潮位は充分。キャトットから探り始め。釣れな
くなりました小規模河川。

 ワームへ替え諦めかけたところヒット!久しぶりに曲
がるロッド。慎重に巻き上げ1本。



 良いクリスマスプレゼントとなりました。その後はあた
り無く釣行終了としました。

 出撃はあと1日かと思いましたクリスマスが納竿となり
ました。



 今年も変わらずアーリープラス710FXと88MLと12エク
スセンス3000MHGで楽しめました。





 ランカーおあずけの年が続きますが、来年も坊主でも
備忘録更新。出撃します。

 あと数十分で今年も終了。来年も宜しくお願い致します。

 
  

Posted by mu-nei at 15:34Comments(0)

2022年12月31日

22釣行57日目 坊主 全く反応無し。

 12月18日日曜日の釣行。日没後の16時半頃
より釣行開始。潮回りは長潮。

 潮位差が無く流れが無い状況。表層からの探
理は変わらず。キャロットから探り始め。



 先週のあたりから期待したもののお触りすら無
く18時で釣行終了。

 渋さは変わらず厳しい状況が続きました。引き
き書き残しを上げます。  

Posted by mu-nei at 15:18Comments(0)

2022年12月31日

22釣行56日目 坊主 綺麗な月夜でしたが 

 12月10日土曜日の釣行。大潮下げ始め18時
頃より釣行開始。

 下げの流れと潮位は充分。シンキングペンシル
で探り始め。流れと同調させゆっくりリトリーブ。



 久し振りのヒット!送りあわせで巻き上げるもバ
ラシ‥。引き続き探るもあたりは無し。

 引き続き探るも反応無く釣行終了へ。21時頃で
釣行終了としました。

   

Posted by mu-nei at 14:35Comments(0)

2022年12月31日

22釣行55日目 ハゼ1本 小さな引き具合に感謝。

 12月4日日曜日の釣行。前日の黒鯛の釣果が
上げられるか連日の旧江戸川へ。

 若潮下げ3分程の16時半頃より釣行開始。流
れはまずまず。岸際狙いは変わらず。



 探れど昨日のようにはいかず‥あたり無しで
数時間。ようやくあたり!

 全く引かず引っこ抜いて良型のハゼ。引き続
き探るも反応無し。

 魚な絵面で釣行終了としました。渋さは変わ
らず。年末に一気に書き上げます。


  

Posted by mu-nei at 14:03Comments(0)

2022年12月25日

22釣行54日目 黒鯛2本 久し振りの引き具合

 12月3日土曜日の釣行。長潮下げ止まりの20時
頃より釣行開始。

 潮回りから流れがないであろう小規模河川を避
け久しぶりの旧江戸川へ。

 緩い川の流れ。貸し切り状態からキャスト開始。
反応は無し‥往生際悪く岸際狙い。



 ヒット!いつもの突っ込む引き具合!いなしなが
らずる引きで1本。この時期に黒鯛?



 時期外れな感が否めないまま追加で1本。冬の旧
江戸川出撃率は少ないものの12月の黒鯛は初めて。

 温暖化等々の影響が浦安界隈にも及んでるので
るのでしょうか。

 22時で釣行終了。バチ抜けシーズンもずれ込むか
。引き続き出撃します。
  

Posted by mu-nei at 08:56Comments(0)

2022年12月17日

22釣行53日目 坊主 投稿件数1,000回

 11月27日日曜日の釣行。夕マズメの短時間狙
いで出撃。潮回りは中潮の上げ。

 通年では潮位が高い状態からヒットする小規模
河川。ただ潮の動きは上げ止まりと厳しげです。



 シンキンングペンシルとからワームへの繰り返
しで探るも反応無し。

 2時間程投げるも状況は変わらず釣行終了とし
ました。

 唯一の頼みの綱の厳冬期の小規模河川。釣れ
づらくなりました。

 備忘録と化した常に遅れるこのブログも投稿回
数1,000回目のようです。

 特にネタもないですが引き続き出撃と備忘録を
続けます。


 
   

Posted by mu-nei at 09:23Comments(0)

2022年12月04日

22釣行52日目 坊主 チョウザメを郡山の釣り堀で1本へ。

 11月19日土曜日の釣行。若潮下げ19時頃より釣行
開始。下げの流れと潮位も期待薄の潮回り。

 表層からキャロット、トライデントシとンキングペンシル攻め。



 レンジを下げマリブとワーム頼みに。状況変わらず。20時頃で釣行終了としました。

 コノシロパタも数回味わったのみで終了。年を重ねる毎に渋さをます小規模河川。どうしたものか。

 11月10日から12日まで郡山へ出張。仕事終了後
にアミューズメントパークなる施設の釣り堀に出撃。



 1時間1,000とまずまずの金額。練り餌でトライ。
チョウザメも放流との事。

 上げたら商品が当たるアミダクジへエントリー出
来るとか。あたりはあるものの合わせが難しい‥。

  一気に引く浮き!合わせて60cm位のチョウザメ
!写真撮らずリリースとしくじり。


 
 取り合えずエントリー。結果は11月26日で当日も
仕事で都合つけて郡山へは行けず。





 翌日もトライするもチョウザメは上がらず何本かの
鯉の引きを味わい終了としました。





 宮城、福島及び栃木にあるようです。仕事の合間に如何でしょう。

 年末挨拶周りの際1時間位の休憩で出撃もよいか
なと。



  

Posted by mu-nei at 11:00Comments(0)