ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2024年06月02日

24釣行26日 坊主 北海道川上郡美瑛へ 

 5月19日日曜日の釣行。中潮揚げはじめ13時頃
より釣行開始。込み合う旧江戸川。

  声掛けしつつ入れて貰いましょう。上げの流れ
を感じないままバイブレーションで探り始め。



 岸際探りの黒鯛メインとなりつつあるこの時期。根
掛かりに注意しつつ早めの改修。

 1時間位探るも全く反応無し。最近減ったスレ掛か
のニゴイ。スズキと共に何処へ行ったかことか。

 状況は変わらず釣行終了としました。5月24日と2
5日は半仕事で2回目の北海道へ。



 霧が多かったのと時期が早すぎで花畑をイメージ
していましたあまり見えず。

 青い池はガイドさん曰くよく見えたほうとの事。富良
野界隈の散策と良い経験ができました。



 北海道民に皆様はカップ焼きそば弁当なるものを食
べられるとの事。味は普通のカップ焼きそばでした。

 引き続き出撃はします。
  

Posted by mu-nei at 11:38Comments(0)釣行外

2017年01月11日

17釣行5日目 坊主 境川

 先週7日の釣行。目覚ましを2時頃にセットする
もまた寝坊‥駄目ですね。

 結局4時半頃目覚めて出撃。まだ日は上らず暗
がりの中自宅を出ます。

 風貌が怪しく途中までパトカーが追尾。取りあえ
ず釣りと判断したのか職務質問は無し。



 長潮と潮の変化は少なく全く反応無し‥。2時間
程で日の出と共に釣行終了!



 釣行後は子供達と約束していた今井児童交通公
園へ。この乗り物懐かしいですね~。

 夜は都合が悪く釣行は無しでした。昨年に比べ渋
いですが出撃します。  

Posted by mu-nei at 23:28Comments(0)釣行外

2015年10月19日

新潟社員旅行 ②

 宴会後は頭ズキズキ‥。翌朝には直り
ました。視察旅行2日目。

 朝食後移動で鶴岡市立加茂水族館へ。
移動途中で釣り糸を垂らす餌師さん。



 加茂水族館は倒産寸前のところクラゲ
で有名になり経営の危機を免れたとの事。

 クラゲの展示は世界一でギネスブック
にも載ったとの事です。



 さかなくん(さん?)も来場されてます。
近くの磯で探索。こちらも楽しいです。

 加茂水族館を後にして再度新潟県へ。
笹川流れと言う海岸の名所を過ぎます。



 季節がら海がもの凄く綺麗です。夏は
海水浴客が多いとの事です。

 磯遊びと海水浴。両方楽しめそうなの
で子供達を連れて行きたいですね。

 更に移動して村上市へ。鮭で有名な
城下町です。散策しながら味匠吉川へ。



 JR東日本のCMで吉永小百合さんも
撮影に来られたとの事です。

 店の方から村上で作る鮭の塩引きが
美味しく作れる説明を聞きます。(要予約?)



 4切れ¥1,500と若干高めですが買って
みましょう。

 鮭以外でもお茶とお酒が有名との事で
見学及び試飲。美味しく頂きました!

 村上を後にして新潟駅へ。2日間でした
が有意義に過ごせました。

 サーフでは各種魚が上げられるとの事
です。今時期はイカの模様です。
 
 磯とサーフがあり釣りをするには不自
由しないです。是非お勧めです。

 シーバスも狙えるとの事で次回は釣行
時間を作って貰えるよう会社側へ交渉です。
  

Posted by mu-nei at 01:37Comments(0)釣行外

2015年10月18日

新潟社員旅行 ①

 土日を使って研修兼旅行です。
そんな訳で土日釣行は無し。

 8時24分のMAXときで一路新
潟へ。



 新幹線で通過で刈谷田川。帰
省の最良く釣りに行きました。

 60UPぐらいのナマズ等々良く
釣れました。



 新潟到着でいなほに乗り換え
て山形県との県境の府屋へ。



 目の前が海です。いい所です
ね〜。サーフで一投‥。

 と行きたいところですが予定
がタイト‥。眺めるのみ。



 十数年振りの工場視察。仕事
の話題に使えそうです。

 道の駅で夕日の見学です。磯
釣りで竿を出している人も。



 宴会で工場サイドの人達とドン
チャン騒ぎで就寝と。
  

Posted by mu-nei at 10:13Comments(0)釣行外

2015年08月22日

ディズニーランド ワンス・アポン・ア・タイム抽選当たる!

 昨日行ってきました。余った代休を利用
して恒例になりつつある夏のディズニーラ
ンド。



 子供達と一緒に楽しみましょ!まずは
新アトラクション?のスティッチ・エンカウ
ンター 。 

 ディズニーシーのタートル・トークみたい
なアトラクションです。

 人気アトラクションのファストパスを取り
つつ園内をくるくると回ります。


 
 愛煙家にはつらくなりつつあるディズニ
ーランド‥。喫煙所はほぼ網羅。



 ゲストを喜ばせる配慮は流石です。また
行きたくなります。



 パレードは毎年変わる?ようです。取り
あえずお姫様達。シンデレラ、ベル、オー
ロラ姫?詳しくなってきました。

 年間パスポートを持っているママ友も
当たる事が少ないワンス・アポン・ア・タ
イムの抽選券が当たりました!



 子供達と嫁様は大喜びです。場所はシ
ンデレラ城の目の前!いい場所でした~!





 会社土産に楕円の缶に入ったチョコを購入。
一杯入っているので値ごろ感ありです。



 13アトラクションぐらい乗り満足し帰宅
~。子供達はいつまで付いてきてくるか‥。
来年も?行けるかなと。  

Posted by mu-nei at 18:06Comments(0)釣行外

2015年07月26日

ツインリンクもてぎ

 溜まった代休を利用し金曜日と土曜日
家族サービスでツインリンクもてぎへ。

 6時出発で8時半頃到着です。中央環
状線の渋滞が無くすんなり。



 パスポート購入¥2,800は必須です。平
日の為、人少なく乗り放題。

 途中ジップラインなる山下りふうなもの
へ!各種ハーネスを付け頂上へ。



 一気に中腹まで下ります。高さより滑車
の音が怖いです。

 電動バイク風な乗り物も。1番人気?で
しょうか?子供達と競います。


 
 が体重差がおよそ50キロ。スピードが出
ずAランク止まりの37秒台が精いっぱい。

 子供は徐々に上手くなりSランクの35秒台
へ。コースレコードは30秒!

 ただ乗るだけでなく向上心を付ける?には
良いでしょか。



 ツインリンクもてぎ内のホンダミュージアム
へ。往年の名車が展示されてます。

 バイク好きは必見です。あら?いつも世話
になってる原付も展示されてますね。




 実際に電動カートを組み立てて走らせるピ
ット工房で組み立て。



 数点の部品の組み立てですが子供達は真
剣に取り組んでます。

 敷地内のホテルで1泊し2日間遊びつくし満
足!ただ乗るだけでなく学べる設備も多数。

 小学校中学年のお子様は飽きないのでは
ないかと。お勧めです!

 帰宅は土曜日の23時頃。流石に釣行は無理。
不在通知があり郵便局へ引き取り。



 注文を入れていた昌栄の替え網Mサイズ。ラン
ディングミスが減ればいいのですが。



昌栄 TOOL スペアーネット

これでフックのカラミ減少?


  

Posted by mu-nei at 07:58Comments(0)釣行外

2015年05月05日

三番瀬潮干狩り

 一昨日は平塚の嫁様実家へ。東京インター
から厚木インターまでガチガチの渋滞‥。

 昨日は三番瀬へ潮干狩りへ。357を西へ
数キロ先の船橋海浜公園へ向かいます。

 が江戸川を過ぎた辺りで渋滞開始‥。駐車場
確保‥の為こんなとこまで伸びてます。

 先に嫁様と子ども達を下ろし駐車場所?の
確保へ‥。



 何とか場所を確保し数キロ歩いて潮干狩り
開始‥もの凄い人です。



 考える事は皆さん一緒ですね。何をするにも
並ぶ潮干狩りでしたが子供達も満足?


 6時駐車場開場?との事でしたが遅く出たの
が失敗‥。狩りは早目の出撃をお勧めします。

  

Posted by mu-nei at 13:53Comments(0)釣行外

2014年10月27日

アンデルセン公園

釣行出来るか否か、家族サービスがキモです。
 
 そんなわけで本日の朝の釣行を止め、船橋の
アンデルセン公園へ。



 アスレチック、水遊び等が出来、楽しめます。
レジャーシートを持って行き、昼寝をしている
お父さんも‥。




 価格も良心的で、コストパフォーマンスは良い
かな?と。

 浦安から朝一で入場すれば、夜の釣行には間に
合います。(結局行くんじゃん。というツッコミは
無しで。)

 ご存じのお父さんアングラーさんもいると思いま
すが一度行かれてみては如何でしょうか?
  

Posted by mu-nei at 01:12Comments(0)釣行外