ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2024年12月15日

24釣行65日目 シーバスツ抜け、イシモチ1本 シーバスボート

 12月7日土曜日の釣行。約2年ぶりのシーバス
ボート。お世話になるのはいつものシーハントさん。

 お久しぶりのわははさんと入船の関西人さん3名
で夜明け前の4時に出船。起床は2時と早いです。

 早速流れ込みと明暗がせるポイントへ到着。雰
囲気良しのボイル数回!数回キャストでヒット!

 

 坊主回避の1本!引き具合はやはり良いもの。1
時間程でツ抜?確定。

 今回はキャッチアンドイートで銀ピカのシーバス
を数本持ち帰りで。釣れたその場で血抜きと。






 穴うちポイント移動。堤防の隙間を狙う穴うち。無
理です泣。キャプテンは10m程奥へピュッとキャスト。

 場所移動で縦の釣りへ。ジグは持ち合わせてなく
バスデイのレンジバイブ90を投入。

 着底後シャクリながらリトリーブとホールの繰り返し
良いあたりとヒット!を繰り返しと。

 引き具合は変わらず良し!人生初のイシモチも
ット!キャプテン曰く大きいイシモチとの事。



 持ち帰り確定。久しぶりのシーバスボートと沢山
のヒットと充分な釣果で5時間の釣行は終了。

 良く釣りに行ったお2人とも久しぶりにお会いでき
魚も釣れ満足な釣行でした。

 帰宅後、セルフクッキングからの家族へ振る舞い。
始めて作るカルパッチョと刺身及びフライ。



 食べ比べたところ嫁様と子供達はイシモチがうま
いとのコメントを頂きました。

 スーパーで購入のスズキの刺身(5切れで¥500!)
と並べことらも食べ比べましたが遜色無し。

 綺麗と言えない運河のスズキも血抜きさえしっりす
れば刺身で食べられそうです。(少し怖いですが‥)

 年1回位シーバスボート出撃したいですね。わはは
さん、入船の関西人さんお疲れ様でした!

ヒットルアー:
マリブ68,鉄PANバイブ,レンジバイブ90SE,

タックル:
シマノ ソルティーショット600SML
シマノ 21ツインパワー4000XD
PE2号
リーダー25lb.

タックル:
ヤマガブランクス アーリープラス710XF
シマノ 12エクスセンスC3000HGM
PE1.2号
リーダー20lb.
  

Posted by mu-nei at 11:33Comments(0)シーバスボート

2022年10月30日

22釣行46日目 シーバス2本 シーバスボート

 10月22日土曜日の釣行。約1年ぶりのシーバス
ボート。お世話になるのはいつものシーハントさん。

 お久しぶりのわははさんと入船の関西人さん3名
でサワラ・サゴシ狙いの朝マズメ5時半出船。

 沖へ向かう途中の船内はいつも気持ちが良いもの
です。鳥山を探し方々へ移動・キャスト。



 3時間程移動を繰り返すも反応無し。船長曰く厳し
最近は厳しいとの事。
 



自撮りで顔デカすぎ。笑えました。

 シーバス狙いへ変更して移動。コノシロパターンで
大型狙い。ようやくヒット!久しぶりの強い引き!




 
引き続きさぐり追加で1本。その後反応無く10時半
頃釣行終了。 




 渋い釣果となりましたが久しぶりの船は良いもので
す。わははさん、入船の関西人さんお疲れ様でした!

 引き続き出撃します。  

Posted by mu-nei at 09:39Comments(0)シーバスボート

2021年12月31日

21釣行85日目 シーバス4本 カサゴ6本 サバ多数本 シーバスボート

 先々週12月18日日曜日の釣行。2年ぶりのシーバ
スボート。大潮下げ始めの17時半頃より出向。

 引っ越しされお久しぶりにお会いするわははさんと
半年ぶりの入船の関西人さんの3名。

 お二人ともお変わりなく談笑ありのいつ釣行がスタ
ート。流れ始めの水門付近の流れ込みのボイル狙い。





 皆さんも本数を伸ばす中ようやく坊主回避の1本!
渋いと聞いていただけに嬉しい1本でした。

 バラシもあり数本上げ場所を転々とし魚種変更で
カサゴポイントへ。



 ジグヘッド8グラム位との事。テトラ帯際へキャスト
しロッドを立てながら低層を探りヒット!

 シーバスとは違う引き具合!サバの群れもあり引き
具合を楽しみ数本を土産として確保しました。

 5時間程で釣行終了となりました。12月中旬と活性
低く釣行も厳しいと思いましたが楽しめました。

 わははさんと入船の関西人さんお疲れ様でした!今回
もシーハントさんでお世話になりました。




 
 翌日は両親へカサゴとサバ2本ずつおすそ分け。煮
つけて旨かったとの報告。

 帰宅後我が家ではうろこを取り刺身用と塩コショウと
片栗粉でから揚げに。







 家族からも好評を得ておいしく頂きました。寒さも増し
ますが引き続き出撃します。

ロッド
ヤマガブランクス 710XF
シマノソルティーショット S600ML
リール
エクスセンス 3000HMGX2台
ライン
PE1.5/リーダー20lb.
ルアー
マリブ68/澪音15g/静ヘッド10g?+ワームR32



  

Posted by mu-nei at 14:13Comments(2)シーバスボート

2019年08月04日

19釣行44日目 シーバス2本、カサゴ1本 シーバスボート 

 昨日8月3日の釣行。中潮上げ止まり19時頃より
釣行開始。お世話になったのはシーハントさん。

 わははさん、入船の関西人さん、Tさんの4人で
久しぶりのシーバスボートに。

 各ポイントで探るも反応無し‥カサゴ狙いに変更しTさん爆釣!こちらは1本のみ。





 岸壁の明暗でようやくヒットでシーバス1本。その後
は続かず。



 渋さは変わらず最終の明暗ポイントで追加のシーバ
スを1本で25時頃釣行終了となりました。

 中々の渋さっぷりでしたがまずまず楽しめました。
渋さは続きますが出撃はします。






  

Posted by mu-nei at 11:03Comments(0)シーバスボート

2019年05月04日

19釣行19日目 シーバス10本 シーバスボート

 先週4月28日の釣行。久しぶりのシーバスボートで
わははさんと入船の関西人さんと乗船しました。

 今回もシーハントさんにお世話になりました。東京湾
マリーナから19時出船。まずは近場の明暗。

 ボイル多数で数回目のキャストからヒット!いい引き具
合で坊主回避の1本。



 皆さんは慣れており本数を重ねます。こちらも負けじと
キャストしバラシと10本程上げました。







 ポイント色々でしたが水門回りの流れ込みを狙う釣りが
メインとなりました。
 
 5時間釣行で12時で終了しました。居着きでなさげなシ
ーバスを今回は持ち帰り。







 若干の泥臭さが気になりましたが食べれました。血抜き
をすれば臭みを抑えられたかなと。

 平成最後の釣行はシーバスボートで締めました。タック
ルはいつも通り。

ロッド: ヤマガ アーリプラス 710XF
ロッド: シマノ ソルティーショット S600ML 
リール: 12エクスセンス C3000HMG 2台
ライン: PE1.2 / PE1.5
リーダー: 20lb.
ルアー: 鉄板バイブ(カーボンバイブ/バーブレス)
ワーム(R32/アルカリ他)他


  

Posted by mu-nei at 10:36Comments(0)シーバスボート

2018年07月21日

18釣行49日目 シーバス1本 シーバスボート

 先週7月15日連休中日に久しぶりのシーバス
ボートに乗りました。

 わははさんと入船の関西人さんと20時の出船
に合わせ東京マリーナへ。

 今回もシーハントさんにお世話になりました。
最初は近場の明暗で探り始め。



 場所を何回か移動するも腕が悪く中々上げる
事ができずようやく坊主逃れの1本!




 
 数回の引き具合と夜景を眺め25時で釣行終了と
なりました。

 皆さんも数本ずつ上げられ楽しめました。引き続
き渋さは変わりませんが出撃します。

   

Posted by mu-nei at 09:12Comments(0)シーバスボート

2017年10月01日

17釣行65日目 マルアジ1本、カサゴ3本他 シーバスボート

 先週9月23日の釣行です。今回もお世話に
なったシーバスボートシーハントさん

 23日の明朝を予定するも雨風が強く時間を
変更し6時の出航となりました。

 メンバーはわははさんと入船の関西人さんと
同僚のKさんの4名。まずは浦安沖でした。



 ジグ中心の釣りとなりシャックリシャックリ‥ガ
ツンとヒット!で最初はサバでした。



 皆さんはシーバスを上げられますがこちらは本
命は釣れず良型のカサゴと数本。

 引き具合を充分味わい12時位で釣行を終了と
しました。帰宅後に捌いてみました。





 カサゴは煮つけとみそ汁。サバは塩焼きと贅沢
な夕食に。子供達も喜び満足しました。



 皆さんお疲れ様でした!Kさん車のご対応有難
うございました!


使用タックル
ロッド:ヤマガブランクス ダガー710XF
ロッド:シマノ ソルティーショットS600ML
リール:シマノ エクスセンス 3000HGMX2
ライン:PE1.5号/リーダー25lb.
ルアー:95g位までのジグ、他


  

Posted by mu-nei at 14:35Comments(0)シーバスボート

2016年05月04日

釣行44日目 朝 シーバス1本 シーバスボート 

 今年2回目となるシーバスボート。夜の釣行
予定でしたが天候の関係で朝に変更です。

 前回と同様にお世話になるのは東京湾シ
ーバスガイド シーハント
さん。

 わははさんと入船の関西人さんと共に6時出
船!今回は穴打ちメインとなります。

 水面から1m位の高さで幅2m程の隙間へキ
ャストしますがこれがまた難しい‥。

 アンダーキャストとサイド及びバックキャ
ストの練習が必要です。

 船長は10m以上入れますがこちらは5m程が
イッパイ。ヒットさせるもラインブレイク‥。

 何とかヒット!引き具合は充分でようやく1本
!で坊主回避‥。


スズキ 60cm アルカリシャッド?


写真の撮り方がまずいです。

 その後オープンエリアと色々回りメタルジグと
バイブレーションで探るも全く反応無し。

 再度穴打ちでヒットを数回するもバラシの連発
。う~ん難しいですね。

 釣果を伸ばす事無く11時頃で釣行終了!厳し
い釣行となりましたが次回までに練習をと。

使用タックルはこちら
ロッド:
シマノ ソルティーショット S600ML
ヤマガブランクス アーリープラス ダガー710FX
リール:
シマノ エクスセンス C3000HGM X 2台
ライン:
シマノ パワープロZ 0.8号/1号
リーダー:
デュエル 船用ハリス 12lb./20lb.
スナップ:
0号/1.5号
  

Posted by mu-nei at 18:09Comments(4)シーバスボート

2016年03月21日

釣行30日目 夕マズメ シーバス10本 シーバスボート

 今年初のシーバスボート。今回はわははさん
ごんずい博士さんと一緒に乗船します。

 ごんずい博士さんとは初めてお会いします。
今後共宜しくお願い致します!

  前回と同様にお世話になるのは東京湾シ
ーバスガイド シーハント
さん。

 船長の提案で最初に黒鯛狙いの落とし込み
とその後にシーバスを狙う事に。

 黒鯛狙い後羽田沖の西航路?で探り始めま
す。15m程で反応ありとの事でジギングから。

 着底後ジャークジャークでガツン!とヒッ
ト!引き具合いはやっぱり良いですね!


フッコ 50cm? メタルジグ

 取りあえず坊主回避。ジギングも楽しいです
ね。ナチュラルリリース数回あり場所を移動。

 橋脚が立ち並ぶD滑走路へ。ここは苦手で
す‥。2本目の杭そばがポイント。



 遠投~するも1本目と2本目の間まで‥。際
がキモで着水後8秒程フォール。でヒット!

 ナチュラルリリース。皆さんもヒットし始めま
すが早々にポイント移動。

 工場排水が流れ込むポイントでボイル等を
狙うも当たらずその後はバイトが遠のきます。

 終了1時間程で接岸しているコンテナ船の
際狙い。ここで爆釣!



 1キャスト1ヒットの活性っぷり!わははさん
とごんずい博士さんと共に数十本!


スズキ 60cm? 冷音


スズキ 60cm? 冷音

 船首からキャストしヒットしては交代を繰り返
します。ごんずい博士さんは体高の70UP!

 護岸の際1m位の明暗がポイントでゆっくり
リトリーブでスズキサイズが連発でした。


スズキ 60cm? 冷音

 きつく締めたドラグは鳴り引き具合はやはり
良いですね!

 途中の黒鯛狙いの餌?は練り消し?で釣り
針はわははさんから頂きました。



 こんな感じで柿の種状態に付けます。ライン
の動きを見る釣りでもの凄く難しい!



 釣行前にPEラインに船長からマジックで目
印をつけて貰い杭回りを狙います。

 振り子のように杭の際へ落としますがキャス
トに慣れている為悪戦苦闘‥。

 皆さんは黒鯛の歯型を付けられますがこち
らは全く‥。

 黒鯛狙いもはまりそうです。リーダーは細目
の12lb.が良いようです。

 終了間際に充分楽しみ8時半頃で釣行終了!
わははさん、ごんずい博士さんお疲れ様でした!

使用タックルはこちら
ロッド:
シマノ ソルティーショット S600ML
ヤマガブランクス アーリープラス ダガー710FX
リール:
シマノ エクスセンス C3000HGM X 2台
ライン:
シマノ パワープロZ 0.8号/1号
リーダー:
デュエル 船用ハリス 12lb./20lb.
スナップ:
0号/1.5号
  

Posted by mu-nei at 07:47Comments(2)シーバスボート

2015年12月08日

釣行109日目 朝 シーバス42本、アジ1本、ソイ1本 シーバスボート

 更新が遅れ気味‥先週5日の釣行。4回
目のシーバスボートです。

 わははさんに4時過ぎに迎えに来て頂き
入船の関西人さんと東京湾マリーナへ。

 5時半出船の為1時間ほど前の4時時半
頃到着。準備をして出船!

 今回お世話になるのは東京湾シーバス
ガイド シーハントさん


 最初のポイントは羽田沖の西航路。メタ
ルジグが良いとの事。水深はある模様です。

 フォールで着底。でジャークジャークで
ヒット!グイグイッと良い引きで1本!


フッコ40cm メーカ不明メタルジグ

 引き続き探り数分間隔でヒット!とバラ
シの連続です。



 フォールでヒット!船長のポイント選びが
良くヒットは長時間続きます!



 尺アジとサバも上げられます!わははさん
と入船の関西人さんも同様に釣り続けます。







 最後はソイで締め!初めての大型のソイ!
良い引きでした~船長へ差し上げます。

 引き具合充分楽しみ10時で釣行終了!い
や~楽しかったですね!


 大型は産卵で沖へ。ほぼ同サイズの4~5
0cmくらいがこの時期は上がると船長。

 3人で228ヒットだったようです。わははさん
入船の関西人さんお疲れ様でした!

 シーバスボートに乗る際はメタルジグとワ
ーム等色々持って行った方が良さそうです。

 

 釣行後境川へ出撃するも全く‥。朝の引
き具合が懐かしいですね‥。
   

Posted by mu-nei at 00:44Comments(0)シーバスボート