2021年12月31日
21釣行87日目 坊主 納竿
本日12月31日金曜日の釣行。中潮下げ2分程
の16時半の夕マズメから釣行開始。
北風は強く寒い中キャスト開始。数年前はあたり
と数本は上げられたものの渋さは増すばかり。

下げの流れと潮位はまずまず。表層から中層と
シンキンングペンシルで探るも反応は無し。
年末恒例の蕎麦ゆでの仕事がある為今年も18
時頃で釣行終了。納竿としました。


使用した道具は数年前から変わらず。付喪神が
宿りそうです。

ヤマガブランクス 88ML
ヤマガブランクス 710XF
シマノエクスセンス12 3000HMG X2
リールの巻き心地は変わらず?今年も変わらず
大型の黒鯛も引き上げてくれました。
ロッドの折れ?もなくまだまだ使えそうです。引
き続き備忘録化としているブログ。
今年も残すところあと少しとなりました。腕の
悪さもあり年々減る釣果と釣行回数‥。
ですが来年も引き続き出撃します。皆さま良い
お年を!
の16時半の夕マズメから釣行開始。
北風は強く寒い中キャスト開始。数年前はあたり
と数本は上げられたものの渋さは増すばかり。

下げの流れと潮位はまずまず。表層から中層と
シンキンングペンシルで探るも反応は無し。
年末恒例の蕎麦ゆでの仕事がある為今年も18
時頃で釣行終了。納竿としました。


使用した道具は数年前から変わらず。付喪神が
宿りそうです。

ヤマガブランクス 88ML
ヤマガブランクス 710XF
シマノエクスセンス12 3000HMG X2
リールの巻き心地は変わらず?今年も変わらず
大型の黒鯛も引き上げてくれました。
ロッドの折れ?もなくまだまだ使えそうです。引
き続き備忘録化としているブログ。
今年も残すところあと少しとなりました。腕の
悪さもあり年々減る釣果と釣行回数‥。
ですが来年も引き続き出撃します。皆さま良い
お年を!
Posted by mu-nei at
23:58
│Comments(0)
2021年12月31日
21釣行86日目 坊主
先週12月25日土曜日潮の動きの少ない小潮20
時頃より釣行開始。
小規模河川から始めるもやはり渋さは変わらず
‥テトラ帯へ移動。

表層から探るも全く反応無し。いちあたり位あっ
てもいいものの状況は変わらず。
22時で釣行終了としました。どうしたものか。ク
リスマスプレゼントとはいきませんでした。
遅れ気味に一気に更新。残すところあと一釣行
分を更新します。
時頃より釣行開始。
小規模河川から始めるもやはり渋さは変わらず
‥テトラ帯へ移動。

表層から探るも全く反応無し。いちあたり位あっ
てもいいものの状況は変わらず。
22時で釣行終了としました。どうしたものか。ク
リスマスプレゼントとはいきませんでした。
遅れ気味に一気に更新。残すところあと一釣行
分を更新します。
Posted by mu-nei at
22:59
│Comments(0)
2021年12月31日
21釣行85日目 シーバス4本 カサゴ6本 サバ多数本 シーバスボート
先々週12月18日日曜日の釣行。2年ぶりのシーバ
スボート。大潮下げ始めの17時半頃より出向。
引っ越しされお久しぶりにお会いするわははさんと
半年ぶりの入船の関西人さんの3名。
お二人ともお変わりなく談笑ありのいつ釣行がスタ
ート。流れ始めの水門付近の流れ込みのボイル狙い。


皆さんも本数を伸ばす中ようやく坊主回避の1本!
渋いと聞いていただけに嬉しい1本でした。
バラシもあり数本上げ場所を転々とし魚種変更で
カサゴポイントへ。

ジグヘッド8グラム位との事。テトラ帯際へキャスト
しロッドを立てながら低層を探りヒット!
シーバスとは違う引き具合!サバの群れもあり引き
具合を楽しみ数本を土産として確保しました。
5時間程で釣行終了となりました。12月中旬と活性
低く釣行も厳しいと思いましたが楽しめました。
わははさんと入船の関西人さんお疲れ様でした!今回
もシーハントさんでお世話になりました。


翌日は両親へカサゴとサバ2本ずつおすそ分け。煮
つけて旨かったとの報告。
帰宅後我が家ではうろこを取り刺身用と塩コショウと
片栗粉でから揚げに。



家族からも好評を得ておいしく頂きました。寒さも増し
ますが引き続き出撃します。
ロッド
ヤマガブランクス 710XF
シマノソルティーショット S600ML
リール
エクスセンス 3000HMGX2台
ライン
PE1.5/リーダー20lb.
ルアー
マリブ68/澪音15g/静ヘッド10g?+ワームR32
スボート。大潮下げ始めの17時半頃より出向。
引っ越しされお久しぶりにお会いするわははさんと
半年ぶりの入船の関西人さんの3名。
お二人ともお変わりなく談笑ありのいつ釣行がスタ
ート。流れ始めの水門付近の流れ込みのボイル狙い。


皆さんも本数を伸ばす中ようやく坊主回避の1本!
渋いと聞いていただけに嬉しい1本でした。
バラシもあり数本上げ場所を転々とし魚種変更で
カサゴポイントへ。

ジグヘッド8グラム位との事。テトラ帯際へキャスト
しロッドを立てながら低層を探りヒット!
シーバスとは違う引き具合!サバの群れもあり引き
具合を楽しみ数本を土産として確保しました。
5時間程で釣行終了となりました。12月中旬と活性
低く釣行も厳しいと思いましたが楽しめました。
わははさんと入船の関西人さんお疲れ様でした!今回
もシーハントさんでお世話になりました。


翌日は両親へカサゴとサバ2本ずつおすそ分け。煮
つけて旨かったとの報告。
帰宅後我が家ではうろこを取り刺身用と塩コショウと
片栗粉でから揚げに。



家族からも好評を得ておいしく頂きました。寒さも増し
ますが引き続き出撃します。
ロッド
ヤマガブランクス 710XF
シマノソルティーショット S600ML
リール
エクスセンス 3000HMGX2台
ライン
PE1.5/リーダー20lb.
ルアー
マリブ68/澪音15g/静ヘッド10g?+ワームR32
2021年12月25日
21釣行84日目 サバ1本
先々週の12月11日土曜日の釣行。小潮と潮
の動きが少ない下げ19時間位から開始。
予想に反してあたりあり。若干の下げの流
れに任せシンキングペンシル。
ようやくヒット!と2回のバラし‥3回ヒッ
トするも引き具合は微妙。

一気に抜き上げサバ!小規模河川でお初。
引き具合だけでも有り難い。
微妙な潮の下げの流れが無くなり同調して
活性も落ち着き釣行終了としました。
久しぶりの魚の絵面。良しと。引き出撃は
して行きます。
の動きが少ない下げ19時間位から開始。
予想に反してあたりあり。若干の下げの流
れに任せシンキングペンシル。
ようやくヒット!と2回のバラし‥3回ヒッ
トするも引き具合は微妙。

一気に抜き上げサバ!小規模河川でお初。
引き具合だけでも有り難い。
微妙な潮の下げの流れが無くなり同調して
活性も落ち着き釣行終了としました。
久しぶりの魚の絵面。良しと。引き出撃は
して行きます。
Posted by mu-nei at
09:38
│Comments(0)
2021年12月19日
21釣行83日目 坊主
先々週12月5日日曜日の釣行。日没前16時半頃
より釣行開始。
テトラ帯からスタート。大潮上げ止まりで潮の動
きは止まったまま。

風は下げとは逆の東から吹く若干強めな風。シン
キングペンシルからミノーと探るも反応無し。
潮が動き出した19時頃まで粘るも状況は変わらず
。釣行終了としました。
風景画率が高くなりつつありますが坊主を気にせ
ず引き続き出撃はします。
より釣行開始。
テトラ帯からスタート。大潮上げ止まりで潮の動
きは止まったまま。

風は下げとは逆の東から吹く若干強めな風。シン
キングペンシルからミノーと探るも反応無し。
潮が動き出した19時頃まで粘るも状況は変わらず
。釣行終了としました。
風景画率が高くなりつつありますが坊主を気にせ
ず引き続き出撃はします。
Posted by mu-nei at
11:35
│Comments(0)
2021年12月12日
21釣行82日目 坊主
先週12月4日土曜日の釣行。大潮下げ3分程の19時
半頃より釣行開始。
潮位はまだ高くテトラ帯からスタート。ベイトっ気
は無し。風は下げの流れと逆の東から。

下げの流れを感じつつ表層から。反応無く状況は変
わらず。潮位が落ち着いたところで小規模河川へ。
潮位と流れは良いもののあたり無く数時間。22時頃
釣行終了としました。
坊主率上昇中ですが出撃します。
半頃より釣行開始。
潮位はまだ高くテトラ帯からスタート。ベイトっ気
は無し。風は下げの流れと逆の東から。

下げの流れを感じつつ表層から。反応無く状況は変
わらず。潮位が落ち着いたところで小規模河川へ。
潮位と流れは良いもののあたり無く数時間。22時頃
釣行終了としました。
坊主率上昇中ですが出撃します。
Posted by mu-nei at
10:07
│Comments(0)