ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2022年05月28日

22釣行20日目 坊主 レストア7

 先々週5月14日土曜日の釣行。大潮下げ7分程の20
時頃より釣行開始。

 下げの流れは程よい流れ。新たな場所でヨレと岸際
を狙うも反応無し‥小一時間程で移動。



 狙いどころもわかるいつものポイントへ移動。潮回り
のわりに先行者も少なく疎らな状態。

 流れもよく雰囲気はいいものの状況は変わらず‥
ロストを合図に22時頃で釣行終了としました。

 移動手段の原付の根元から折れたマフラー。社外品
で考えていたところメルカリで出品中のものを発見!

 さっび錆で¥12,000!背に腹は代えられず‥値段交
渉で送料込みで¥8,000へ。






 真鍮ブラシで錆び取りと脱脂。耐熱ブラックで塗装と
まずまずの仕上がりとなりました。

 問題なく使用できました。よしよしと。これで2年は
安泰かなと。

 坊主続きは変わりませんが継続して出撃中です。








  

Posted by mu-nei at 08:54Comments(0)

2022年05月21日

22釣行19日目 坊主 爆音マフラー レストア5,6

 GW終盤の5月7日土曜日の釣行。小潮の上げの5分
程の8時頃より釣行開始。

 気温上昇でそろそろテトラ帯で上がるかと探り始め。
表層からシンキングペンシルからミノーとチェンジ。



 探れどあたり無し。2時間程投げたところで早々に切
り上げ。移動したいところですが原付が酷い事に‥。

 前日帰社の最中異音発生。外れ易いエアフィルター
のホースの外れだろうと高をくくったのが間違い。

 翌日確認。原因はこれ‥あらまマフラーの根本折れ
ちゃってるんだなこれが。

これが正常の状態


 
折れちゃってるじゃんね‥。


 原付といえ圧縮された高圧の排気ガスが大気に放た
れれば爆音となるのは必然で物凄い音に‥。

 応急処置でステンレスバンドと加工出来るステンレス
板で接続するも全く機能せず‥。








 微妙なアクセルワークで爆音調整で何とかテトラ帯
へたどり着いた状態でした。

 そんなわけで旧江戸川へ移動したいものの早めの
釣行終了としました。

 さあマフラー探しだ‥。でレストア4でハブの破損の為
の予備ハブを探すとヤフオクに出品中!

 金額¥25,000也‥フロントとリアのハブセットで純正と
なれば無難かなと。入札される事無く落札できました。



 金食い虫の旧車ですが20数年の付き合い。基幹部品
が手に入るまで乗り続けたいところです。
   

Posted by mu-nei at 10:19Comments(2)

2022年05月15日

22釣行18日目 黒鯛1本 笑顔が素敵な常連さん

 先週連休中盤の5月5日木曜日の釣行。中潮下げ2分
程の8時頃より釣行開始。

 潮回りと連休もありかなりの込み具合。いつもの両側
のアングラーさんに声掛けし入れて貰います。




 流れはまずまず。但し数時間バイブレーションで探る
も反応は無し。

 久しぶりにお会いする笑顔が素敵な常連さんが挨拶
をされに。ここ数日連釣されるも芳しく無いとの事。

 お元気そうで何よりです。その後探り続けようやく
ヒット!引き具合は小さく引っこ抜くと可愛い黒鯛。

 坊主回避に協力して貰い釣行終了としました。6日
は出勤し残すGWは2日となりました。

 引き続き出撃をします。


   

Posted by mu-nei at 16:39Comments(0)

2022年05月15日

22釣行17日目 坊主 クルクルバチ発生

 先週連休後半5月4日水曜日の釣行。中潮下げ
始め20時頃より釣行開始。

 小規模河川からトライ。下げの流れを期待する
も全く流れず。ようやく流れだし波紋が多数。



 2cmから3cm位のバチが沸き始め。久しぶりに
見る光景でしたが捕食している様子は無し‥。

 2時間程な投げるも状況は変わらず。下げの流
れが緩くなった22時頃で釣行終了。

 渋さは続いてますが出撃はします。

  

Posted by mu-nei at 08:24Comments(0)

2022年05月09日

22釣行16日目 シーバス1本 1本で充分か?

 先週3連休スタートの5月3日の釣行。中潮下げ1分
程の20時頃より釣行開始しました。

 気温も下がり釣果に期待が出来そうな雰囲気。但し
下げの流れは無し。



 ベイトはいるものの捕食及びもじりもこれまた無し。
シンキングペンシル中心にミノーと探るもダメ。

 ワーム頼みでバクリーフィッシュ。コアマンより
柔らか。賢いメーカーの意図が垣間見れます

 そんな柔らかワームでヒット!良い引き具合!坊主回避で念のためタモ入れで1本。

 引き続き探るも反応無し。あたりも無く22時で釣行
終了としました。 

 歳追うごとに貪欲さが無くなってきてますが引き続き
出撃をします。



 

  

Posted by mu-nei at 22:56Comments(0)

2022年05月08日

22釣行15日目 坊主 あたり無し

 先週5月1日日曜日の釣行。連休前半最終日大潮
下げ5分程の9時頃より釣行開始。

 潮回りもあり下げの流れは速すぎる感あり。流れ
の緩い箇所を狙いキャスト開始。



 流れで自然んと岸際へ流れるバイブレーション。
但しヒットなくお触りすら無し。

 下げ止まりで釣行終了。中々上手く行かない釣行
。引く続き出撃をします。  

Posted by mu-nei at 17:54Comments(0)

2022年05月07日

管理釣り場 ジョイバレー ニジマス10本

 先週4月30日連休2日目の日曜日の釣行。ほぼ2年
振りのジョイバレーへ。

 入船の関西人さんとGWの込み具合を避け12時着
を目指して10時浦安を出発。



 思いのほか混雑も少なく11時頃到着。数か月ぶりに
お会いするわははさんと現地で合流しました。



  GWもあり予想通りの込み具合。いつものポイントが空きまずはスプーン。取り敢えず目標は坊主回避。



 昼間は釣れないジンクスを覆して1本!管理釣り場な
のに1本っていう時もあり中々良い出だしでした。

 落とし込みであたりを待つルアーへチェンジ。
修行のような釣りへ。



 珍しく本数を重ねる事ができツ抜けは出来たかなと。
あっという間の楽しい5時間でした。



 シーバスと違う引き具合もまた趣があり管理釣り場も
良いものです。

  わははさんと入船の関西人さんお疲れ様でした!
使用した道具はいつも通りです。

ロッド:
スミス マジカルトラウト MTS-56HUL
シマノ トラウトライズ 60SUL-2

リール:
シマノ セドナ1000
ダイワ レガリス1000






  

Posted by mu-nei at 08:03Comments(0)管理釣り場

2022年05月05日

22釣行14日目 黒鯛1本 前打ちの方々もじょじょに増える。

 先週4月24日日曜日の釣行。小潮下げ2分程の
10時頃より出撃。

 混みだした旧江戸川。両隣の先行者さんに声掛
けし入れ支えて貰います。



 下げの流れは速すぎず緩すぎずの良さげ。いつ
も通りのバイブレーションで探り始め。

 岸際狙いは変わらず流れに合わせた手前でヒット
!引き具合充分な個体。

 たも出動で坊主回避の1本。良型の黒鯛でした。
根掛かりで消耗が酷いですが継続出撃します。

  

Posted by mu-nei at 19:19Comments(0)

2022年05月04日

22釣行13日目 シーバス3本 珍しい複数本。

 先々週4月13日土曜日の釣行。小潮の下げ始め19時
頃より釣行開始。小規模河川へ出撃。

 潮回りのわりにアングラーさん多いは多い状況。間隔
を気を配りながらキャスト開始。

 潮は効きまずまずの上げの流れ。いつもの通り流れに
任せシンキングペンシルで探り入れ。

 早々にコツコツとあたりありヒット!バラシ‥と2回程
繰り返しようやくヒット!のバラシ注意で1本。



 ずいぶんと肥えたシーバス。ヒラスズキっぽい体系で
すがマルスズキでしょう。



 引き続き探り探り追加で2本。引き具合を楽しませて
貰えました。ヒットルアーはトライデント65です。



 途中アングラーさんと情報交換。物凄い勢いで釣り
上げている方がいたとの事。

 様子伺うとチュコタンさんかなと?そろそろ小規模河川
が厳しい状況になりそうです。

 旧江戸川の出撃回数が増えそうです。引く続き引き具
合を求めて出撃します。
  

Posted by mu-nei at 15:02Comments(0)

2022年05月01日

22釣行12日目 坊主 潮回りは良いものの

 先々週の4月17日日曜日の釣行。大潮上げ
上げ止まり16時頃より釣行開始です。



 上げの流れは若干ある程度。ルアーが泳ぐ
程度河口側にキャスト。

 上流の岸際へ流しながら探るも反応無し。全
く反応無しのまま18時。

 サザエさん症候群がいつもの通り発作し始め釣行
終了としました。

   

Posted by mu-nei at 22:28Comments(0)